イナリ (フィンランド)

イナリ
Inari (フィンランド語)
Anár (北部サーミ語)
Aanaar (イナリ・サーミ語)
Aanaar (スコルト・サーミ語)
イナリの市章
自治体章
位置
イナリ (フィンランド)の位置(ラッピ県内)
イナリ (フィンランド)
イナリ (フィンランド) (ラッピ県)
ラッピ県の地図を表示
イナリ (フィンランド)の位置(フィンランド内)
イナリ (フィンランド)
イナリ (フィンランド) (フィンランド)
フィンランドの地図を表示
座標 : 北緯68度54分18秒 東経27度1分49秒 / 北緯68.90500度 東経27.03028度 / 68.90500; 27.03028
歴史
成立 1876年
行政
 フィンランド
 県 ラッピ県
 郡 北ラッピ郡(英語版)
 自治体 イナリ
地理
面積  
  自治体域 17,333.65 km2
    水面   2,281.41 km2
人口
人口 (現在)
  自治体域 7008人
    人口密度   0.47人/km2

イナリフィンランド語: Inari北部サーミ語: Anárイナリ・サーミ語: Aanaarスコルト・サーミ語: Aanaar)は、フィンランド北部のラッピ県北ラッピ郡(英語版)に属する自治体。

概要

1876年に設立された。

2021年12月31日の人口は7008人。面積は1万73334km2で、このうち2281km2は水域である。フィンランドで一番広い自治体である。

イナリの中の村ではイヴァロ村が一番大きい。

産業

  • 観光
  • サービス業
  • 寒冷地実験

文化

  • シーダ(英語版)サーミ文化の屋外博物館

交通

言語

次の4つが公式言語で、国内最多である。

国籍

市民の99%がフィンランド国籍を持つ。

地理

  • イナリ湖:国内3位(1,034km2)
  • イヴァロ川(英語版)
  • オツァモ・フェル(英語版)
  • 国立公園
  • 原生環境保護地区
    • ハッマストゥントゥリ(英語版)
    • ムオトゥカットゥントゥリ(英語版)
    • パイストゥントゥリ(英語版)
    • カルドアヴィ(英語版)
    • ヴァツァリ(英語版)
    • ツァルミトゥントゥリ(英語版)

気候

Ivalo airport, 1981-2010 normalsの気候
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
最高気温記録 °C°F 6.3
(43.3)
6.9
(44.4)
9.5
(49.1)
16.4
(61.5)
28.2
(82.8)
31.7
(89.1)
31.6
(88.9)
31.2
(88.2)
21.4
(70.5)
12.8
(55)
8.6
(47.5)
7.4
(45.3)
31.7
(89.1)
平均最高気温 °C°F −8.5
(16.7)
−7.7
(18.1)
−2.6
(27.3)
2.9
(37.2)
8.9
(48)
15.4
(59.7)
18.8
(65.8)
15.8
(60.4)
9.9
(49.8)
2.8
(37)
−3.8
(25.2)
−7.1
(19.2)
3.7
(38.7)
日平均気温 °C°F −12.8
(9)
−12.0
(10.4)
−7.4
(18.7)
−1.6
(29.1)
4.5
(40.1)
10.6
(51.1)
14.0
(57.2)
11.4
(52.5)
6.2
(43.2)
0.1
(32.2)
−7.1
(19.2)
−11.2
(11.8)
−0.4
(31.3)
平均最低気温 °C°F −17.5
(0.5)
−16.8
(1.8)
−12.5
(9.5)
−6.5
(20.3)
0.2
(32.4)
6.1
(43)
9.6
(49.3)
7.3
(45.1)
2.8
(37)
−2.6
(27.3)
−10.7
(12.7)
−15.6
(3.9)
−4.7
(23.5)
最低気温記録 °C°F −48.9
(−56)
−48.6
(−55.5)
−39.9
(−39.8)
−29.8
(−21.6)
−15.8
(3.6)
−3.3
(26.1)
−0.1
(31.8)
−3.5
(25.7)
−11.6
(11.1)
−27.6
(−17.7)
−34.3
(−29.7)
−40.6
(−41.1)
−48.9
(−56)
降水量 mm (inch) 23
(0.91)
22
(0.87)
22
(0.87)
26
(1.02)
38
(1.5)
52
(2.05)
75
(2.95)
75
(2.95)
46
(1.81)
41
(1.61)
28
(1.1)
24
(0.94)
472
(18.58)
平均降水日数 8 6 6 6 9 9 11 11 9 9 8 7 99
出典1:FMI climatological normals for Finland 1981-2010[1]
出典2:record highs and lows[2]

  • イヴァロ (Ivalo)
  • イナリ(英語版) (Inari)
  • トルマネン(フィンランド語版) (Törmänen)
  • ケヴァヤルヴィ(フィンランド語版) (Keväjärvi)
  • コッペロ (Koppelo)
  • セヴェッティヤルヴィ(フィンランド語版) (Sevettijärvi)
  • ナーテモ(フィンランド語版) (Näätämö)
  • サーリセルカ (Saariselkä)
  • ネリム(フィンランド語版) (Nellim)
  • アンゲリ(フィンランド語版) (Angeli)
  • カーマネン(フィンランド語版) (Kaamanen)
  • クッツラ(フィンランド語版) (Kuttura)
  • リスマ(フィンランド語版) (Lisma)
  • パルタッコ (Partakko)
  • リウツラ (Riutula)

出典:[3]:5

政治

2011年の国政選挙の結果。

文学

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ “FMI normals 1981-2010”. fmi.fi. 2016年4月26日閲覧。
  2. ^ “FMI open data”. FMI. 2016年4月26日閲覧。
  3. ^ 小内透 (2016年3月31日). “序章 フィンランド・サーミの概況と歴史”. 北海道大学大学院教育学研究院教育社会学研究室. 2020年6月29日閲覧。

外部リンク

  • Lemmenjoki National Park | Ramsar
  • 表示
  • 編集
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • FAST
  • ISNI
  • VIAF
国立図書館
  • イスラエル
  • フィンランド
  • アメリカ
  • チェコ
地理
  • MusicBrainz地域